
狛犬
愛好会

File⑨

・「ピアノを弾く孫を見ながら不思議に思う。楽譜も見ないで全ての音律を間違いなく奏でて
いる道徳と秩序の問題である。」
・「つながらなくてもいいじゃないかと人は言う。連帯感がない。すべての事象や物語、広く
いえば人生は常につながっていなくては、単に記憶の点在でしかない。」
・「雨が降って来た。傘がないと濡れてしまう。風邪をひきたくなきゃささないと大変だ。人
は本当に大変というこうとを知っている。生まれてから何度も経験してるから。」
・「エレベーターに閉じ込められた。恐くてしょうがない。震える私にとって庫内のインター
ホンが点滅している。恐けりゃ早く受話器をとればいいのに。」
・「壊れかけた人形を抱きしめて、大事そうにほほずりをしている少女がいる。どうでもいい
ことかもしれないけれど、虚構の中でしか生きられない、生物が現実に帰って来たかのよ
うな錯覚さえおぼえる。」
・「喉が痛い。風邪でもひいてしまったのか、熱はないのにやたら筋肉痛もある。病気って嫌
です。すべてを不快にしてしまう。おもしろくない道化師のように。」
・「肩こりがひどい。悪魔が降臨して来た。」
・「ゴルフ場はいい。青く拡がるグリーンの向こうにピンが立っている。ピンをねらってス
ウィングしたけれどボールは林の中へ…自分の意志で嫌がってるように。」
・「路上で議員らしき男が叫んでる。何のために何を言いたいのかわからない。静寂した交差
点、だれも振り向きもしない。一人で優越感に浸っているのに。」
・「自虐的な人間はいつも悲観的である。どうしてそんなに悲しい顔をするのに。自分をいじ
めたいという気持ちはわかるような気もするけど、実に淋しいものだ。」
・「バラ色の夢。あぁ、なんてロマンチックでドラマチックなんだ。」